こんなことやってみたいな…
と思ったことはありませんか?

・宇宙業界で働きたかった!
・子育てを機会に仕事を見直したい!
・将来大きく発展する業界に関わりたい!
・新しい技術分野に関わる仕事がしたい!
・宇宙旅行、宇宙教育に関わってみたい!
・好きを語れる仲間がほしい!

1つでも当てはまった方は、
ぜひコスモ女子で一緒に活動しませんか

コスモ女子とは

「宇宙を身近な存在に」をテーマに2020年春に立ち上がった女性コミュニティです。
小学生から60代の方まで年齢もバックグラウンドも興味もさまざまな女性が在籍しています。

コスモ女子の活動

 ①プロジェクト活動
  将来仕事につながるスキルアップやつながりができるような活動を行っています。
  ・宇宙のお仕事図鑑
  ・宇宙美容      
  ・ひらめきプロジェクトなど


<宇宙のお仕事図鑑>

宇宙の仕事は、宇宙飛行士や天文学者だけではないことを知ってもらいたいという想いから、宇宙業界で働く方をインタビューし、noteでご紹介しています。
取材した方を実際にお呼びして、宇宙業界の仕事についてリアルな声が聞けるイベントも開催しています。


<ひらめきプロジェクト>

IDEACTIVE JAPAN PROJECTのミッションに共鳴して、同プロジェクトの一環である「IDEACTIVE JAPAN PROJECT ひらめき!アイデアコンテスト」に参加するプロジェクトチームが立ち上がりました。
詳細はこちら♪

 ②イベント・勉強会の開催
  定期的に宇宙業界で活躍されている方をお呼びして勉強会を開催したり、イベントを開催しています。
  これまでの講師例

山崎直子様
大貫美鈴様
中須賀真一様
Garvey McIntosh様
岡島礼奈様
小口美津夫様

  イベントの参加はこちらから

  最近のイベントレポート

 ③部活動
  「好き」や「やってみたい」を共有する仲間とやりたいことを自由に挑戦できる場があります。
  部活動一例

<宇宙デザイン>

宇宙業界の企業等とコラボし、オリジナルグッズをデザイン、製作。
PDエアロスペース(株)とのコラボパーカーや近畿大学前田准教授とコラボした「宇宙から光って見えるキャップ」等をデザイン。アイデア出しから形にするまで、一貫して携わっています。
2023年2月には販売サイトもオープンしました。

<宇宙食>

2022年1月30日に火星レシピコンテスト応募のレシピ提出し、NPO日本火星協会から最優秀火星料理長賞を受賞しました。
今後も宇宙食の提案や、宇宙での食について考えるイベントを企画していきます。

<バーチャル宇宙旅行>

宇宙旅行に行きたい!簡単に宇宙旅行気分を味わいたい!という想いから行けたらいいな!を映像化し、イベントを企画。
未経験からアテレコや動画作成など、皆で挑戦しながら作っています。 

コスモ女子で活動するメリット

・「好き」や夢を語れる仲間と出会える
・宇宙業界で働きたいという夢を叶えるきっかけや情報がある
・勉強会やイベントの参加費が無料になる
・会員限定の交流会やイベントに参加できる
・宇宙業界で活躍されている方や、話を聞いてみたい!という方を講師としてお呼びして会えることも

ニュース

インタビュー

コスモ女子入会について

会員種別について


コスモ女子入会フロー

ご興味のある方は
まずお気軽にmeet upにご参加ください

meet up について知りたい方はこちら♪

meet up の参加はこちら♪

その他ご質問等はこちらから

公式LINE

あやのん

〇コスモ女子参加のきっかけ
MIG戦闘機で成層圏に行ったのをきっかけに井口さんに誘ってもらった

〇居住地 / 出身地
東京/群馬県富岡市

〇参加プロジェクト
アマチュア無線クラブ/PDASコラボ/V旅行

〇これまでの略歴/資格
北海道大学院量子物理工学専攻/NEC先端技術開発Gr

〇現在の職業
株式会社PassionPlanets代表 SES/PMO人材マッチング事業

〇宇宙の好きな分野
宇宙旅行!宇宙の広さと地球に国境がないことをたくさんの人と体験したい!

〇その他
宇宙ビジネスを作りだしたい☆
コスモ女子のみなさんとコロラドに行きたい!
ロケットで無重力宇宙層まで行きたい!