並べ替え
2025年8月7日(木)にコスモ女子で、台湾国家宇宙センター(TASA)の陳 秀莉(Shiu-Li Chen)氏をお招きし、「宇宙開発 × 女性キャリア 〜衛星開発の最前線から、未来を描く力を学ぼう!〜」を開催しました。 エンジニアからプロジェクトマネージャーとしてキャリアアップしていく中で、仕事とライフイベントの両立...
【イベントレポート】宇宙から見る大阪万博
2025年7月20日(日)にコスモ女子で、「宇宙から見る大阪万博 ~火星の石、月の石、月面体験からNASAロケット打上げ再現~」を開催しました。 万博現地を取材したメンバーが写真とともにパビリオンの宇宙展示をリアルに紹介し、参加者のワクワクが止まらない充実した90分となりました。 Peatixイベントページはこちら:h...
【イベントレポート】TASA女性リーダーが語る台湾宇宙ビジネス最前線
2025年6月9日(月)にコスモ女子で、台湾国家宇宙センター(TASA)の劉 小菁(Cynthia S. J. Liu)氏をお招きし、「TASA女性リーダーが語る台湾宇宙ビジネス最前線 〜Women Leadership in Space〜」を開催しました。 台湾の宇宙産業を牽引する女性リーダーのリアルな経験談と、衛星...
【イベントレポート】衛星開発と地方創生の最前線
2025年7月8日(火)にコスモ女子で、Rocket Labで Artificial Satellite Systems Engineer を務める 小松 聖児 氏をお招きし、「宇宙でキャリアを拓く!世界を舞台に活躍するRocket Lab小松聖児氏から学ぶ衛星開発と地方創生の最前線」をオンライン開催しました。 高校生...
【イベントレポート】謎を解けば火星攻略!?週末に楽しむ、オンライン謎解きツアー
2025年6月21日(土)にコスモ女子で、「【コスモ女子×宇宙旅行】バーチャル宇宙旅行第七弾 火星謎解きツアーVol.2」を開催しました。 火星最大の火山「オリンポス山」を舞台に、参加者がチームで協力して謎を解くオンラインツアー。頭をフル回転させる本格的な謎解きと、宇宙の知識を楽しく学べる内容に参加者一同夢中になり、次...
【イベントレポート】宇宙の基礎講座「未経験からキャリアを築く ~歴史学者からハーバード、そして宇宙教育へ~
コスモ女子は、5月12日(月)に著者・宇宙教育スペシャリストである北川 ケイト氏をお招きし、「未経験からキャリアを築く」というテーマでお話しいただきました。 自身が置かれた環境をどのようにとらえて行動し、次の挑戦を選択していくか。北川様の柔軟なキャリアの考え方や人生観をお話しいただき、参加者の方から多くの反響をいただく...
【イベントレポート】「日本初JAXA採用!※宇宙コスメ開発秘話 ~宇宙と地球の豊かな未来を目指すPOLAの挑戦~」
コスモ女子は、5月6日(火・祝)に株式会社ポーラ ブランドクリエイティブ部 濱田 真央氏をお招きして、POLAの宇宙対応コスメ『COSMOLOGY』の開発ストーリーについてお話しいただくイベントを開催しました。 地球と宇宙の未来を考えゼロから開発された『COSMOLOGY』に、参加者の関心も高く質疑応答も活発に行われま...
【イベントレポート】コスモ女子アワードを開催しました
2025年5月6日(火・祝)に、半年に一度のコスモ女子アワードを開催しました。多くの会員で会場は賑わい、発表項目も増えコスモ女子の拡張を実感する会となりました。 コスモ女子アワードのハイライト ・コスモ女子 活動報告コミュニティの今後のビジョンの共有やビッグニュースの発表もあり、参加者からは「自分も何かに挑戦したくなっ...
【イベントレポート】ドローンジョプラス&コスモ女子合同イベント
4/24に会員限定で「ドローンジョプラス&コスモ女子合同イベント」を開催しました。 今回は、ゲストに株式会社Flight PILOT代表取締役の川上 貴之氏をお迎えし、ドローンに衛星データを活用して行っている事業やこれからの展望についてお話いただきました。 ドローンを使用した社会の課題解決への取り組みや川上氏のビジョン...
【イベントレポート】TASAから学ぶ台湾の宇宙事情 〜国際協力から海外のキャリアまで〜
2025年4月7日(月)に、TASA(台湾国家宇宙センター)の要職である副主任を務める朱崇惠氏をお迎えし、台湾における宇宙開発や国際協力について学ぶイベントを開催しました。 台湾の人工衛星『FORMOSAT-7』の打ち上げや運用に至るまでの軌跡、様々な国々や企業と一つのプロジェクトを進める上で大事にされたことを語ってい...